今夜勝ちたいカオスアカデミー

またカオスアカデミーの記事です。

Android版のみということもありますが、マッチングしなくなりました……

正式配信されたらプレイヤーが増えるといいなぁ(多分、日本だと流行らない)

 

長くなってしまったので目次を作りました。

気になる項目だけ読んでください。

そもそも便所の落書きなので、うんちしてる時に読むのがいいと思います。

 

 

カードゲームとは

全て数ヶ月で飽きて引退済みですが、Hearthstone/レジェンド上位、ライバルズ/毎月レジェンド、シャドバ/グラマス4回到達、程度にはDTCGをやってきました。

紙のカードゲームもギャザから始まり、今はヴァイスシュヴァルツをやっています。

(カードショップは臭いから全く大会には出ていません)

カードゲーム歴がそこそこ長いので、老害目線でカードゲームを語っていきます。

 

世の中には格闘ゲーム、カードゲーム、RPGなど、様々なゲームがあります。

RPGは世界観に浸りストーリーを楽しむゲーム、格闘ゲームは上中下段投げ飛びを読み合うゲーム。

 

それでは、カードゲームは何をするゲームなのでしょうか。

答えは単純で「合理性を突き詰めるゲーム」です。

 

カードゲームは予め決められたデッキ(山札)からランダムにカードを引いていき、その場で出せる最適解を突き詰めるゲームです。

ランダムである以上、運が絡んできますし、どうしようもない状況に陥ります。

そんな中でも、常に最適解を探し続けるのがカードゲームの独自性です。

 

ゲームを含め娯楽は全て「楽しむため」に存在するので、「負けたら運ゲー、勝ったら実力」という気持ちで気楽に遊ぶのが良いと思います。

つまり、カードゲームはゲームである以上、楽しむことが最優先事項であり、その次にカードゲームの独自性である「合理性を突き詰める」ことを考えればいいわけです。

 

それでは、カードゲームにおける「合理性」とはどういったことを意味するのでしょうか。

例えば相手プレイヤーの残り体力が2で、相手の場に同じく体力2のミニオンがいたとしましょう。

自分の手札を見ると「プレイヤーもしくはミニオンに2ダメージ与える」魔法カードがあります。

ここで魔法カードを相手ミニオンに使わず、相手プレイヤーに使って試合に勝利する行動が合理性です。

魔法カードの対象をプレイヤーにするだけで試合に勝てるのに、敢えて場に残っているミニオンを倒す意味はないですよね。

 

カードゲーム(これはボードゲームでも全く同じ)における合理性とは「自分が勝つために行動すること」を意味します。

カードゲームとボードゲームは全てのプレイヤーがこの合理性に従って行動することを前提に作られているため、誰か一人でも合理性を無視すると途端にゲームが破滅します。

(例えばボードゲームカタンの開拓者」で、自分の勝利を放棄して他プレイヤーの妨害に走る人間が現れると面白くなくなりますよね)

 

まとめると、カードゲームやボードゲームをやるのであれば、まずは「勝つためにどうすればいいのか?」を常に考えるようにしましょう。

自分だけ楽しくなるプレイはダメです、大抵は周りが不愉快な思いをします。


No more Library out

 

今夜勝ちたいカオスアカデミー

カオスアカデミー然りロストアーカイブ然り「盤面要素があるから他のゲームに比べて難しい」って話を聞くんですけど、そんなことないと思うんですよね。

カードゲームもボードゲームも合理性を突き詰めるゲームなので、考えることは同じです。

どうやってカードゲームに馴染んだ思考をすればいいのかって話なんですけど、これまた単純で「自分がやられて嫌なことをやり返す」だけです。

カードゲームやボードゲームを全く触れたことがない初心者の場合、とにかく何をすればいいか分からないと思います。

勉強と同じですが「学ぶ」の語源は「まねぶ(真似る)」です。

最初は何も考えずに出せるカードを出していって、負けたら次は相手と同じ行動を取ればいいわけです。

例えば低マナのヒーローをたくさん出したのに、全体除去で盤面がリセットされて手札が0枚になったとしましょう。

困りますよね?

自分が困るということは、相手も困るんです。

だから、デッキを少しいじって、次は自分が相手のヒーローを除去すればいいんです。

そうすると、次は全体除去を使う前にヒーローに殴られて死にます。

そこでまたデッキを少しいじって、回復カードを積んで全体除去を使うまで耐えられるようにします。

そうやって、トライ&エラーで強いデッキが完成します。

 

とは言え、カオスアカデミーはホーム画面に勝率が載るので、出来るだけエラーは避けたいですよね。

そこで今回の記事のタイトルにある「今夜勝ちたいカオスアカデミー」に話を進めます。

 

これもう答えは1つで「まずは全てのカードをセットして出せ」に尽きるんですよね。

カオスアカデミーの特徴である「セットカード(裏側表示のカード)」

知能が高い生物ほど、知らないことへの恐怖心が高まります。

カードゲームにおいても、伏せられた情報は非常に価値が高くなります。

特にこれはカードが強くなる高コスト域になるほど顕著で、後半は基本的にはセット状態でカードを出します。

 

情報が伏せられてるだけでも強いのに、カオスアカデミーでは、セットカードは魔法カードやスキルの効果対象から外れます。

つまり、とりあえずカードを伏せて出せば、次のターンまで自分のヒーローは守られるってことです。

殴られたら殴られたでラッキーで、相手のヒーローの行動を1回分、消費させたことになります。

 

カオスアカデミーはセットカードが非常に強いので、ゲームを始めたばかりで何をしたらいいか分からない、勝率が低いという方は是非とも試してみてください。

それに加えて、前回の記事の基本戦術を念頭に入れてゲームを楽しんでください。

すぐには勝てないかもしれませんが、50戦もやれば勝率が上がってくるはずです。

 

maou0310.hatenablog.com

お勧め勢力

対戦ゲームである以上、必ず「キャラ差」が存在します。

○○は強い/××は弱い、tier~、みたいなやつですね。

これはもう仕方ないです。

我々はコンテンツを与えられた豚に過ぎないので、いくら嘆いてもあなたのキャラが強くなることはありませんし、相手のキャラが弱くなることはありません。

ゲームは楽しむものなので、好きなキャラを使えばいいとは思いますが、同時に合理性を突き詰めるものでもあるので、強キャラを選ぶべきとも言えます。

嫌いなキャラでも勝てれば好きになるんでね、強いキャラを使いましょう。

かく言う私も周りが「ヴァンピィちゃん萌え~」とか言ってる中、一人で「いや、ローウェンの方が可愛いわ」って言い聞かせてました。

勝ってるうちに可愛く見えてきますよ。

たとえそれが男であっても。

 

カオスアカデミーでは失楽園かソロモンを使いましょう。

f:id:maou0310:20200413122616j:plain

金のかかる女

f:id:maou0310:20200413123225j:plain

安い女


失楽園もソロモンも可愛い女の子です。

これはすごいことですよ。

自分の性癖に嘘をつかずに勝利を掴めるってことですからね。

どっちを選べばいいかってのは「どっちの方が可愛いと思うか?」ってことなので、個人の自由だと思います。

強いて特徴を挙げるなら、失楽園はコントロール(高マナ域が強い)タイプなので高いレアリティが要求され、ソロモンはアグロ(低マナ域が強い)タイプなので低いレアリティで組めます。

失楽園は高い女、ソロモンは安い女って考えておけば間違いないです。

 

ソロモンの方が簡単にデッキが組めるので、後半まではアグロソロモンと多く当たると思います。

本来であればコントロールはアグロに不利なのですが、失楽園が強すぎてアグロに有利なので、デッキ相性としてはコントロール失楽園が有利になります。

序盤は安く組めるアグロソロモンで初心者を狩ってゲームに慣れ(同時に資産を増やし)、教授ランクくらいからコントロール失楽園に変えていくのがベストです。

 

アグロソロモンもコントロール失楽園も強いので、このどちらかのデッキを使って勝てないのであれば、他のどのデッキを使っても勝てません。

デッキに変なカードを入れているか、最適解から離れているか、運が悪いか。

親切にもゲーム内でリプライを観戦できるので、教授~マスターランクの人の動画を漁って使ってるカードを調べるのが効率良いと思います。

 

長くなってしまったのでまとめると

・中央4マスを意識する

・セットカードを上手く使う

・ソロモンか失楽園を選ぶ

 

この3つを守れば勝率50%切ることはない、はず。

長くなってしまったのでここらへんで終わりにします。